保険適応レーザー(VビームⅡ)|松永皮フ科クリニック|茨城県鹿嶋市の皮膚科・美容皮膚科

〒314-0031 茨城県鹿嶋市宮中4526-10

一般皮膚科(保険) general

保険適応レーザー(VビームⅡ)

いちご状血管腫、単純性血管腫といった赤あざや毛細血管拡張に対して、健康保険の適応内で治療ができるレーザーです。
3割負担だと部分照射7,000円、片頬10,000円前後の負担となり、3か月に1度の照射が可能です。乳幼児の医療福祉受給対象年齢内であれば鹿嶋市なら1回6,000円で受けられます。

Vビームの波長595ナノメートルのレーザー光は血液中のヘモグロビンに選択的に吸収されます。毛細血管が凝集した赤あざ部分ではヘモグロビンがレーザーの光エネルギーを吸収し、熱変換されることで血管内壁が熱破壊されて血管を閉塞させ、赤い色が消退していきます。

VビームⅡは先発のVビームⅠの改良機として2016年9月に医療機器製造販売承認を取得した次世代機器です。大口径、ハイパワーなため従来難しかった症例にも効果が期待できることに加え、サブパルスが増加したことで血管内の温度上昇が緩徐となり紫斑形成(皮下出血)が生じにくくなっています。