尋常性疣贅(いぼ)
尋常性疣贅とは
尋常性疣贅は一般的にいぼと呼ばれているものです。ヒト乳頭腫ウイルスというウイルスが原因で起きる伝染性の病気です。
皮膚が盛り上がり、表面はざらざらしています。はじめは一個だけですが次第に数が増え、一個一個も大きくなります。
液体窒素というマイナス190度以下の液体をイボにあて凍らせてしまう冷凍凝固法が一般的です。
イボの細胞を冷凍によって破壊する治療法です。次第にイボはカサブタ状に固くなって2週間程度で剥がれ落ちてきます。通常数回の治療が必要です。
この方法は有効性が高いのですが、欠点として処置する際の痛みがありますので、当院では痛みの少ないトリクロロ酢酸という薬品を外用することもあります。またイボが多発している場合はヨクイニンというハトムギ由来の漢方薬を飲んでいただく場合もあります。