レーザートーニング

レーザートーニングで治療できる症状
レーザートーニングは、肝斑、炎症後色素沈着の症状に利用します。
レーザートーニングについて
レーザートーニングとは?
レーザートーニングとは、QスイッチYAGレーザーを用いた肝斑の新しい治療法です。
従来、レーザー治療は肝斑の治療には適さないといわれていました。これは刺激の強いレーザーでは炎症が起こってしまい、炎症後色素沈着とされる肝斑では、逆に悪化してしまうからです。レザートーニングでは、炎症を助長することなしに、表皮に沈着しているシミ・メラニンをターゲットにしていきます。機器から出てくるレーザーは出力がマイルドで、肌をそれほど痛めることなく治療を受けることができます。
治療の効果
肝斑、炎症後色素沈着、色素沈着、くすみなどを改善します。
毛穴・たるみ・ニキビなど、肌質改善も気になる方にはレーザピーリングとのコンビネーション治療もオススメです。
施術の流れ

01 1、事前/カウンセリング
患者様が治療を通して、具体的にどのようになりたいのかをお聞きします。予算、治療の効果、治療のスケジューリングなど、患者様一人ひとりのご都合に合い、かつ最も希望に近い治療に向けて行います。その際、不安に思うこと、疑問点なども伺いますので、お気軽にお話ください。
※患部で日焼けをしている方、あるいはこれから日焼けする予定の方、光線過敏体質の方(日光で発疹が出てくる方)、妊娠や授乳中の方、患部付近に皮膚疾患のある方などは当治療を受けることができません。
02 2、当日/クレンジング・洗顔
03 3、施術終了・アフターフォロー
もし、強い痛みを感じた場合には、遠慮なくお伝えください。1回の施術の時間は、1回あたり30分ほどです。終了後は照射部位をクーリングします。

04 4、施術終了・アフターフォロー
ただ患部は肝斑、炎症後色素沈着ともに刺激により増悪することが知られています。マッサージは控えて下さい。洗顔時に擦ることも厳禁です。日焼け対策と同時に保湿することを忘れないようにしてください。
高い治療効果を得るためには、トランサミン、シナールの内服が必須です。持病などで内服が出来ない方以外は服用してください。
施術時間と治療間隔
施術時間
30分/回
治療期間
2~4週間に一度の施術を10回ほど繰り返していただきます。肝斑を悪化させないためレーザーの出力はマイルドな設定となっております。継続的な治療を受けていただくことによって色素沈着を改善させます。
料金表
料金表
レーザートーニング
施術範囲 | 1回 | 10回セット |
---|---|---|
両頬骨 | 7,700円 | 61,600円 |
両頬骨+鼻 | 9,350円 | 74,800円 |
全顔 | 15,400円 | 123,200円 |
※表示金額は全て税込みです
お支払方法
当院では、下記のお支払方法が可能です。
- 現金
- 現金でのお支払い
- クレジットカード
- ※2万円以上のみ
VISA/JCB/
Mastercard/など
注意点・リスク・副作用
・レーザートーニングによる治療効果はゆっくり表れてきます。肝斑を悪化させないためレーザーの出力は高く設定できませんので、1日で改善する治療ではなく、治療回数を重ねて少しずつ肝斑やシミを薄くするタイプの治療です。
複数回施術を受けていくにつれて、肌に透明感が出てくることを実感していただけると思います。患部の日焼け防止、保湿は忘れずにするようにして下さい。
施術直後、軽い赤みが出る方もいらっしゃいますが、おおよそ数時間で赤みは消えます。気になる方は医師にご相談下さい。
痛み
光を当てた部位はパチパチとした刺激がありますが、麻酔が必要なほどの痛みはありません。
お化粧
施術後当日からお化粧することが可能です。
アフターケア
治療直後は多少乾燥状態になります。患部の日焼け防止、保湿は忘れずにするようにして下さい。
マッサージは厳禁です。