イントラジェン

イントラジェンについて
イントラジェンとは?

真皮と脂肪層に高周波(ラジオ波)を照射することで、コラーゲン線維が熱で収縮し、その後リモデリングが行われます。
リモデリングの過程で生成された新しいコラーゲンにより肌のハリが戻り、シワ、たるみの改善が実感できます。従来機器でいうサーマクールに当たります。
サーマクールは米国Thermage社が2002年に開発した機器ですが、いまだ根強いファンが多い機器です。 イントラジェンはサーマクールの後発品のため同等の施術が半額以下で受けられるのが魅力となっております。
当院で行うことのできるたるみ治療にはこの他ウルトラセルQ+があります。大きい違いとしてはウルトラセルが線での治療に対し、 イントラジェンが面での治療になるという点です。
イントラジェンではコラーゲンを3次元で増生させるため水平方向へのリフトアップが可能で立体的な小顔効果が期待できます。 これに対し、ウルトラセルQ+では筋膜を点状・線状に焼灼して再生させるため垂直方向へのリフトアップが期待できます。 歳を重ねると平坦で四角い顔に変化していきますので2つの治療を交互に取り入れるのが理想です。

イントラジェンで治療できる症状
イントラジェンは、たるみ、たるみ毛穴、しわ、ハリ、肌質改善の症状に利用します。

治療の効果
イントラジェンはコラーゲンの生成を促すことでプルプルの弾力肌に変えリフトアップさせます。
治療後の経過としては施術直後から肌のハリ感、リフトアップ効果が感じられる1次効果がまずあらわれます。 これは熱影響による浮腫のため1週間程度で落ち着きます。その後2次効果としてのコラーゲン生成が3カ月をピークに6カ月かけ徐々に進んでいきます。 ウルトラセルQ+もたるみに有効な治療です。 こちらはSMAS筋膜を収縮させ、リフトアップ、小顔効果が期待できる機器でイントラジェンよりもより深部からググっと引き上げる効果が期待できます。 イントラジェンは面での施術のため水平方向へリフトアップさせより立体的な小顔に導きます。 ウルトラセルQ+は点~線の施術のため垂直方向へリフトアップさせより逆三角形の小顔に導いてくれます。
両者を交互に受けることで皮膚深度、リフトアップ効果が多様化しより理想的な若返りが図れると考えられます。
All Layered Therapy(全層治療)がオススメ
皮膚の3つの層に効果的な侵襲を加えることにより肌が内側からよみがえります。
表層の小じわなどは表層はSRRのeco2フラクショナルによって改善させ、それより下の真皮~浅筋膜はイントラジェン, ウルトラセルQ+で土台から整えるとイメージしていただくと分かりやすいかと思います。

施術の流れ

01 1、事前/カウンセリング
患者さまが治療を通して、具体的にどのようになりたいのかをお聞きします。 予算、治療の効果、治療のスケジューリングなど、患者さま一人ひとりのご都合に合い、かつ最も希望に近い治療に向けて行います。 その際、不安に思うこと、疑問点なども伺いますので、お気軽にお話し下さい。
02 2、当日/クレンジング・洗顔

03 3、当日/施術
リフトアップ効果は直後より感じられますので、ダウンタイムがないため同窓会や結婚式などイベントの直前に受けることも可能です。
施術時間と治療間隔
施術時間
30分
治療間隔
1回でも効果は実感できますが、常に重力を受け下垂と戦っていることを考えるとイントラジェンは3カ月に1度、 ウルトラセルQ+ドットは1年に1度受けていただくことをお勧めしています。
特に他院でサーマクールを受けられて効果を実感されなかった方は是非GFRを3回うけてみてください。 金額的には決して安くはありませんが、有名クリニックのサーマクール1回分の料金でイントラジェン3回受けていただくことが可能です。
患者さんへのご案内
当院の治療メニューの中ではかなり高い部類に入りますが、悩まれているようでしたら是非先発機器のサーマクールやウルセラを検索してみてください。 他院では2~4倍の料金が提示してあるのに驚くはずです。 ジェネリック機器である当院のウルトラセルは先発機器に比べ1ショット当たりのコストを低く抑えることが可能になっており、 それゆえに患者さまに還元することが可能になっております。
料金表
料金表
施術範囲 | 1回 | 3回セット | 5回セット |
---|---|---|---|
400ショット | 55,000円 | 148,000円 | 181,500円 |
初回モニター 109,780円 | 初回モニター 153,780円 |
※表示金額は全て税込みです
お支払方法
当院では、下記のお支払方法が可能です。
- 現金
- 現金でのお支払い
- クレジットカード
- ※2万円以上のみ
VISA/JCB/
Mastercard/など
注意点・リスク・副作用
・金の糸やペースメーカーなど体内に金属が入っている方はお受けできません。
・施術後は、光を遮るようにしてください。日焼け止めクリームやファンデーションを使って対策していただくと良いです。
・リフトアップ効果をより継続的に、よりよく実感していただくためにも、定期的な施術をお勧めします。
痛み
施術中、皮膚の内部に少し熱をもつような感覚がありますが、麻酔は必要なく強い痛みはありません。 ウルトラセルでは施術後しばらくは筋肉痛のような痛みを感じることもあります。
お化粧
施術直後からお化粧可能です。
アフターケア
特別に必要のあるケアはありません。